te' 20070330 shibuya duo 2
Back2004年1月、konoを中心に東京で結成。
2004年9月、1stマキシシングルを[残響レコード]よりリリース。
2005年9月、1st album「ならば、意味から解放された響きは『音』の世界の深淵を語る。」をリリース。
2005年10月、全国ツアーを敢行。Koch Schuetz Studer(from Switzerland),COPTIC LIGHT(from NEW YORK)等、海外から来日したバンドとも共演。
2006年3月、約1万人が動員される『independence-D』に参加。
同3月、アメリカのレーベル[status quo audio]より1st albumを全米リリース。同時にアメリカツアー敢行。
2006年6月、2nd single & DVD「言葉を用いて奏でる者は、才能に在らずただの言葉に『過』ぎぬ。」をリリース。
2006年11月、65daysofstaticの来日公演にて共演。
2007/3月、3rd single「美しき旋律も、音を語る言を持たずしては、心にも『留』めがたし。」をリリース。
同3月、渋谷O-nestにてワンマンライブを開催。(チケットSOLDOUT)、
渋谷DUO music exchangeにてI'm not a gun,65daysofstaticらと共演。
エモーショナルでかつ、重厚な音圧と轟音で、ハードコア以上の衝撃力を持ち合わせる楽曲と、繊細なフレーズで彩られ、整然とした佇まいを見せるタイトな楽曲、この2つの感性を表現するのに、彼らは歌を不要としている。
そんな完成度の高い楽曲性を大きく上回る、強烈なライブパフォーマンスで、着実に新たなシーンを拡げている。
Post coreインストゥルメントバンド、
【te'(テ)】
■2nd album 2007/9/12release
「それは、鳴り響く世界から現実的な音を『歌』おうとする思考。」
こういう感じ初めてかも。
ちょっと聴いただけで辺りの空気が霧のように湿り気を増し、
濃度を濃くしてゆくのを感じることが出来る。
渦巻き、躍動する粒子の一つ一つの中に、
ある筈の無い唄をも感じる事が出来る。
刄田綴色(東京事変)
エモーショナルでタイトに構成された楽曲、重厚な音圧と繊細なフレーズで彩られるライブパフォーマンスで着実にその勢力を拡大しているインストバンド、『te'』のセカンドアルバムが、アメリカでのアルバムリリースや2枚のシングルを経て、約2年ぶりに登場です。
ハードコア以上の衝撃力を持ち合わせる一撃必殺のM-1や、エモーショナルなシングル曲のM-2,M-6、アメリカ直系のアンダーグラウンドシーンを思わせるM-8等、te'の代名詞と言える、『轟音』、『エモーショナル』を全面に打ち出した楽曲のみならず、千差万別の楽曲がちりばめられた、これまでの活動の集大成と言えるアルバムです。
■te' official HP
→
■My space
→
■audioleaf
→
05' 9/7、1stアルバムを、
[残響レコード]よりリリース。
「ならば、意味から解放された響きは『音』の世界の深淵を語る」
◇PV →
06' 3/21、1stアルバムを、
[STATUS QUO AUDIO]より全米リリース。
「If That Is What Is Being Thought, Liberated Sound Talks The Depth Of "Musical" World.」
◇USツアーの模様 →
■ 12/30(sun) 渋谷クアトロ
【LIVE DI:GA JUDGEMENT 2007 UDAGAWA】
w / GOOD 4 NOTHING/GLORY HILL/Yacht./the chef cooks me /
Qomolangma Tomato/UNCHAIN/the telephones
■2008/2/16(sat) LIQUID ROOM
te' present's
『かりに、情熱に基く音楽だけが道徳的であるのならば、同様に、情熱の続く音楽だけが道徳的であると言える。しかし、道徳的な音楽だけが革新的であるとは限らず、曰く、道徳的な破壊。』
w / VOLA&THE ORIENTAL MACHINE / ART-SCHOOL / and more....
Channel: Music
Uploaded: April 20, 2007 at 12:58 pm
Author: jgcsq520
Length: 00:02:57
Rating: 4.81
Views: 18588
Tags: te' 20070330 shibuya duo zankyo 65daysofstatic naan I'mnotagun Mogwai fugazi postrock postcore emo
Embed Code:
Video Comments:
nbrigmon (July 30, 2008 at 1:04 am)
whats this song called in english :)
capsomere (October 7, 2008 at 9:21 pm)
己が分を知りて及ばざる時は速やかに止むるを『智』と言うべし =
It must be called "Intelligence" if people stop when they realize they are not able to become what they are wishing to be
It must be called "Intelligence" if people stop when they realize they are not able to become what they are wishing to be
nbrigmon (October 8, 2008 at 4:45 pm)
thank you!
capsomere (October 7, 2008 at 9:22 pm)
all their song titles are absurdly long...
cassperhc (June 2, 2008 at 7:46 am)
yeah you're right fucking beautiful japanese post-rock scene is amazing TE' fucking rules
vipsztyk (March 23, 2008 at 9:59 am)
fucking beautiful
jondabitch12 (March 23, 2008 at 2:42 am)
amazing
mewtiny (March 13, 2008 at 5:45 am)
It's beautiful music, really pulls out certain emotions huh! New fan!
mewtiny (March 13, 2008 at 5:45 am)
It's beautiful music, really pulls out certain emotions huh! New fan!
Murasamesama (March 3, 2008 at 7:22 am)
where can i get the albums?
-
Related Pages:
PSP Wallpapers
shibuya News & Articles
-
Tags:
PSP Sony-PSP PlayStation-Portable PSP-Games PSP-Movies PSP-Download PSP-Accessory PSP-Videos PSP-Camera PSP-Tube PSP-Music PSP-Case PSP-Review PSP-Game-Reviews PSP-Demo PSP-Cheats PSP-Skin Play-Portable-PSP-Station PSP-System PSP-Console PSP-Guide PSP-Tutorial PSP-Trailer PSP-GPS PSP-Repair PSP-Memory PSP-Internet PSP-Battery PSP-DVD Free-PSP PSP-Theme PSP-Firmware PSP-Keyboard PSP-Girl PSP-Code Used-PSP
-